相続の個別相談で、ご相談者のお困りごと・お悩みごと・気になっていることなどをお聴きしています。

それと同時に、ご相談者がその問題を解決する目的や、解決した後にどういう姿になりたいのか。
ご相談者の希望・想いなどもお聴きするようにしています。

生前対策や相続対策には大きく分けると、認知症対策、遺産分割対策、納税対策、節税対策があります。

それらの具体的な方法として、財産管理委任契約、任意後見契約、生前贈与、生命保険、家族信託、遺言書、不動産の活用、死後事務委任契約などが有ります。

しかし、それらの方法は目的を達成するための手段であって目的ではありません。
目的によって最適な手段は変わってくるので、先ず目的をお聴きするようにしています。

生前対策、相続対策の目的って何?

それでは、生前対策や相続対策の目的って何でしょうか?

ご相談者は明確に意識されていないことが多いですが、お話をお聴きしたり私がご質問をしている内にご相談者自身も目的がだんだんハッキリして来られるようです。

親や自分や配偶者が認知症、要介護や病気になった時のことが心配なので対策を考えておきたい。
財産をめぐって、家族が揉めないようにしたい。
親の生前に、親や兄弟姉妹と相続に関する話し合いをして対策をしておきたい。
相続税の節税対策をしたい。
などなど。

生前対策の大きな目的としては、「今後、認知症になったり介護が必要になったとしても、子供たちにあまり迷惑をかけず、自分が望む形で生活ができて自分らしく人生を全うしたい。」
相続対策の大きな目的としては、「自分が亡くなった時、子供たちが揉めないように円満・円滑に財産を引き継ぎ、自分が亡くなった後も子供たちが仲良く暮らしてほしい。」というのが多いようです。

相続対策と人生の目的

生前対策の目的や相続対策の目的は、その人の人生の目的につながるのではないかと思います。

人生に目的が必要なのか?という議論もあると思いますが、私なりに考える人生の目的は、「幸せ」ではないかと思っています。

「幸せ」は主観的なものなので、その人の価値観によって様々な形があります。
美味しい物を食べることに幸せを感じる人もいるでしょうし、のんびり寝転んでいることに幸せを感じる人もいるでしょう。
愛する人といるだけで幸せという人もいますし、感謝するだけで幸せを感じる人もいます。
健康でいることや、自己実現に幸せを感じる人もいるでしょう。

人生の目的も価値観も人それぞれ違うので、私の価値観を押しつけるつもりは毛頭ありませんが、一生懸命仕事をしたりお金を稼いだり子育てすることも、自分や周りの人が幸せになるためではないかと思います。

生前対策や相続対策も、ご本人が生前に幸せに暮らすことや、ご本人が亡くなった後は相続人の方達が幸せに暮らすことが目的ではないかと思います。

ですから私の場合、生前対策、相続対策は、「幸せ」につながる対策のお手伝いをしたいと考えています。
親御さんの「幸せ」、相続人の方達の「幸せ」はどういう姿なのかをじっくりと考え、それを実現するために私の全エネルギーを注いでサポートさせて頂くようにしています。

想いを伝える

また相続対策のなかで、ご本人の「想い」を子供たちや次の世代に伝えられたら素晴らしいと思います。

自分が大切に思って生きてきたことや、どんな価値観を大切に生きてきたか。
それらを生前に家族の話し合いの場や、エンディングノート、遺言の付言事項、遺贈寄付などの形で伝えられたら素晴らしい。

財産の承継だけでなく、「想い」を伝えたり、「感謝の気持ち」を伝えるのが、相続に際して本当に大切なことだと思います。

まとめ

人類の長い歴史の中で、私達はその中の一瞬を生きています。
先祖から命を始め多くのものを脈々と相続し、それを戴き今私達は生きることが出来ています。

そのことに感謝して、できるだけ良い世界を次の世代に引き継いでいくのが私達の役目だと思います。
そして、それが相続の理想の形ではないかと感じます。


相続についてのお悩みごと・お困りごと・気になっていることが有る方は、お気軽にご相談ください。

TEL : 090-5580-1050
Mail : yoshino-y0529@nifty.com

お問い合わせ : 所沢相続サポートセンター – 相続の悩みを解決して、笑顔の相続を実現する相続コンサルタント (tokorozawa-souzoku.biz)

この記事を書いた人

吉野喜博

吉野喜博

1951年5月、広島県広島市生れ。現住所は埼玉県所沢市。
国立呉工業高等専門学校建築学科を卒業して、建築の企画・設計・監理業務に約30年従事する。
30年前位から不動産の仕事(ビル・マンション企画開発・販売、土地の仕入れ、仲介業務等)も併行して行う。
2008年から相続の勉強に本格的に取り組む。
2016年から所沢市にて、市民の方を対象に相続勉強会と相続相談会を開催している。
2022年4月に所沢相続サポートセンターを設立。
各所で、相続セミナーの講師および相続相談会の相談員を担当。

趣味:
所沢の米で日本酒を作る会の監事、日本酒を嗜むこと、カラオケ、韓国語の勉強。

保有資格:
NPO法人 相続アドバイザー協議会認定 上級アドバイザー、
一般社団法人 相続診断協会認定 上級相続診断士、 公認 不動産コンサルティングマスター、
相続対策専門士、 一級建築士、 宅地建物取引士、 ファイナンシャルプランナー