このたび、所沢相続サポートセンターでは、「相続リーフレット」を作成いたしました。
A4サイズの三つ折りで、手に取っていただきやすい形にまとめています。

リーフレット表紙、プロフィールとご連絡先

リーフレットを作成した目的

今回リーフレットを作成した目的は、大きく4つあります。

1つ目は、「相続コンサルタント」という存在と役割を知っていただくことです。
まだまだ世の中では耳慣れない職業かもしれませんが、相続に関する様々なお悩みを専門家と一緒に解決していくのが相続コンサルタントの仕事です。
相続は税金や法律、不動産、保険など多くの専門知識が関わります。
その全体を見渡し、コーディネートしていくのが私の役割です。

2つ目は、「相続で困ったときに誰に相談すればいいのかわからない…」という方に、気軽にご相談いただける窓口があることをお伝えしたいからです。
ご家族にとって大切な問題だからこそ、「こんなことを相談してもいいのかな?」という小さな疑問からでも構いません。
まずは安心してお声をかけていただければと思います。

3つ目は、相続コンサルタントとして私が特にお手伝いできる「6つのこと」を明確にしたことです。

1.相続発生前のご相談
2.相続対策の全体コーディネート
3.相続手続きのサポート
4.事業承継に関するご相談
5.相続不動産の調査・活用・売却のサポート
6.家族会議支援®

これらを具体的に整理し、リーフレットに掲載しました。
これを見ていただければ、私がお手伝いできる分野をイメージして頂けるのではないかと思います。

6つのサポート内容

そして4つ目は、私自身のプロフィールを知っていただくことです。
建築や不動産の仕事を長年続け、その経験を活かして相続コンサルタントとなった経緯や、私の使命感・思いを知っていただくことで、少しでも安心してご相談いただければ幸いです。

まとめ

このリーフレットを通じて、相続に関心をお持ちの方、将来に不安を感じている方にとって、「まずはここに相談してみよう」と思っていただければ嬉しく思います。
今後も所沢地域を中心に、相続対策、生前対策、不動産が関わる相続のサポートを続けてまいります。

もし相続に関して気になる事がありましたら、ぜひお気軽にお声がけください。

お問合せ・ご相談先

TEL : 090-5580-1050
Mail : yoshino-y0529@nifty.com

お問い合わせ : 所沢相続サポートセンター – 相続の悩みを解決して、笑顔の相続を実現する相続コンサルタント (tokorozawa-souzoku.biz)

この記事を書いた人

吉野喜博

吉野喜博

1951年5月、広島県広島市生れ。現住所は埼玉県所沢市。
国立呉工業高等専門学校建築学科を卒業して、建築の企画・設計・監理業務に約30年従事する。
30年前位から不動産の仕事(ビル・マンション企画開発・販売、土地の仕入れ、仲介業務等)も併行して行う。
2008年から相続の勉強に本格的に取り組む。
2016年から所沢市にて、市民の方を対象に相続勉強会と相続相談会を開催している。
2022年4月に所沢相続サポートセンターを設立。
各所で、相続セミナーの講師および相続相談会の相談員を担当。

趣味:
所沢の米で日本酒を作る会の監事、日本酒を嗜むこと、カラオケ、韓国語の勉強。

保有資格:
NPO法人 相続アドバイザー協議会認定 上級アドバイザー、
一般社団法人 相続診断協会認定 上級相続診断士、 公認 不動産コンサルティングマスター、
相続対策専門士、 一級建築士、 宅地建物取引士、 ファイナンシャルプランナー