11月の所沢相続勉強会のご案内です。

介護や認知症など生前の問題、財産の引き継ぎや相続税など相続のことで気になる事がある方は、ぜひ勉強会で一緒に勉強しましょう。

11月の所沢相続勉強会

今日は10月末日ですが、最近は肌寒い日も多くなって来ました。秋の深まりを感じます。

さて11月の勉強会は、
11月30日(日曜日)13:30~15:00
テーマは、『わかりやすくてためになる はじめての相続対策』です。


生前のこと、相続のことを誰に相談すればいいか分からない。
どこから手をつけたらいいのか分からない。
認知症や介護に備えてどんな対策をしておけばいいのか?
相続で子供達が揉めないようにしておきたい。
我家にとってどんな対策が最適なのか?


ご両親やご自身の生前の問題に対して準備したり、円満で円滑な相続を実現するためには、元気な時に対策をしておくことが何より重要です。
認知症になったり相続発生後に、相続対策はほとんど出来ません。

生前のことや相続について気になっている事がある方、お悩みやお困り事がある方、これからに備えて準備しておきたい方など、ぜひ勉強会にご参加ください。
お待ちしています。
再受講も大歓迎です!

お申込み先

TEL : 090-5580-1050
Mail : yoshino-y0529@nifty.com

お問い合わせ : 所沢相続サポートセンター – 相続の悩みを解決して、笑顔の相続を実現する相続コンサルタント (tokorozawa-souzoku.biz)

この記事を書いた人

吉野喜博

吉野喜博

1951年5月、広島県広島市生れ。現住所は埼玉県所沢市。
国立呉工業高等専門学校建築学科を卒業して、建築の企画・設計・監理業務に約30年従事する。
30年前位から不動産の仕事(ビル・マンション企画開発・販売、土地の仕入れ、仲介業務等)も併行して行う。
2008年から相続の勉強に本格的に取り組む。
2016年から所沢市にて、市民の方を対象に相続勉強会と相続相談会を開催している。
2022年4月に所沢相続サポートセンターを設立。
各所で、相続セミナーの講師および相続相談会の相談員を担当。

趣味:
所沢の米で日本酒を作る会の監事、日本酒を嗜むこと、カラオケ、韓国語の勉強。

保有資格:
NPO法人 相続アドバイザー協議会認定 上級アドバイザー、
一般社団法人 相続診断協会認定 上級相続診断士、 公認 不動産コンサルティングマスター、
相続対策専門士、 一級建築士、 宅地建物取引士、 ファイナンシャルプランナー